JI7VNJ 氏の紹介する

QSLカ−ド

 

JI7VNJさん DXをこよなく愛する

第一級アマチュア無線技士

1.9MHZにもアクティブ 最近10MHZにも出没しているらしい

   

彼の家にはこのよう無線機がたくさんある

パート1 DXのQSLがまたまた増えました。

3A2MD

ZONE 
14

ヨーロッパの小国モナコです。
モナコGP等で有名だと思います。
ヨーロッパは以外と小さな国が多く、
この他にサンマリノ、アンドラルクセンブルグ、
リヒヒテンシュタイン、バチカン等有りますが、
モナコとのQSOはこの中では
中程度の難易度かと思います。
この局は、YL局で、良くCWに出てきます。
当局のように小さな設備しかない局は、
是非、CWにQRVしてみてください。
競争率もSSB程でなく、
良く飛ぶモードですので楽しみが
広がると思います。
     
4W6EP 

ZONE 
28

オセアニア、東チモール。
最近、インドネシアから独立した島。
独立の是非を問う住民投票をきっかけに、
大規模な争乱が起きた事は、みなさんも
ご存じだと思います。この局は、
国連関係の仕事で現地にいる局のようです。
一時の新エンティティQRVラッシュも収まり、
あまりアクティビティは高くないですが、
出てくればYB(インドネシア)と一緒ですから、
電波伝搬に問題はありません。
     
7O1YGF 

ZONE 
21

中東の国、イエメン。
なかなかQRVが難しい上に、出てきても、
なかなかDXCCに有効
とならない(口頭での許可のみで、
文章での許可が出にくい)所です。
大抵、私がQSO出来るレベルであれば
DXCCにはNGなのですが、
これも、例に漏れず現在の所、
有効ではありません。
     
FO0AAA 

ZONE 

太平洋上の島、クリッパートン島(フランス領)
CQ ZONEは7ですので、
一応北米の扱いになるようです。
昔は、近くにフランスの核実験場が
有ったために、なかなかQRVの許可が
取れなかったようですが、最近では、
それも閉鎖され運用許可は問題無く
出るようですが何分、絶海の孤島ですから
交通手段が無く、QRVが少ないところです。
場所的には近いので、出てくれば楽に
QSO出来ると思います。
     
FY5FU 

ZONE 

フランス領 ギアナ。南米です。
アリアンロケットの発射場が有るところです。
実際、その関係者がQRVして
来ることもあります。
昔ほどではないですが、
実際局数も少ないので、
出てくるとパイルアップになります。
隣の8R(ガイアナ)ほどではないですが。
     
JX7DFA 

ZONE 
40

北極圏にある、火山島ヤンメイエン島。
ノルウェー領の島です。
CQ ZONEナンバーを見ると分かるように、
自然条件の厳しい極圏である上に、
電波伝搬的にも飛びにくい地域です。
ですが、飛ぶときには、
10Wでも出来たりします。
HFの面白いところですね。
     
9G5DX 

ZONE 
35

ガーナ。アフリカ東海岸の国。
オペレーターは日本の方です。
ここ数年たびたび行かれて、
QRVされているようです。
現地の局を捕まえるのは大変ですが、
エクスペディスタイルで、
集中的にQRVしてくれるので
大変ありがたいことに、
私にも順番が回ってきます。
     
TR8XX 

ZONE 
36

これもアフリカ東海岸の国。ガボン。
オペレーターはフランスの人。
アフリカのTシリーズ(TR、TT、TY等)
は旧宗主国がフランスなので、
フランスの局が比較的
多く出てくるようです。ガボンは、
Tシリーズの中でも
難易度が低い方です。
ですが、アクティビティに波が有るようです。
     
TZ6JA 

ZONE 
35

アフリカ、マリ共和国。オペレータはCQ誌に、
電波伝搬の記事等を良く書かれていますね。
日本の方です。ここ数年、
年に数回現地に行かれて、
QRVしてくれます。
需要も一巡したようなので、
うまくタイミングが合えば、
楽にQSO出来ると思われます。
本来ならば私などはなかなかQSOが
出来ない、珍しいところですが、感謝です。
     
A52NL 

ZONE 
22

アジア、ヒマラヤ山脈の小国ブータン。
ネパールの隣の国です。
最近まで、10年ほどQRVが無く、
珍しいところだったのですが、
開放政策?の為でしょうか、
最近は頻繁にQRVが有ります。
ただ、出力は100Wに制限されるようで、
信号はあまり強くないことが多いです。
しかし、何分高さが高さなので、
相手が聞こえればどうにか
QSO出来たりします。
     

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送